「信濃の会」は、在宅保健師・助産師・看護師等の専門職が自主的に運営する会です。昭和58年発足。今までに培った知識と技術を生かし、地域の保健・医療・福祉を支える活動をしています。会員相互の親睦を図りながら「楽しく学んで楽しく活動」を目標にしています。
会員数(令和7年4月1日現在)
東信 | 北信 | 中信 | 南信 | 合計 |
---|---|---|---|---|
28名 | 40名 | 27名 | 28名 | 123名 |
職種構成(令和7年4月1日現在)
保健師 | 看護師 | その他 (准看護師、助産師等) |
合計 |
---|---|---|---|
92名 | 26名 | 5名 | 123名 |
スローガン
Ⅰ 地域住民の健康づくり活動の支援者として研鑚に努め、会員相互の情報交換を行い、積極的に関係者と連携を図り地区活動をすすめましょう。
Ⅱ 知識の幅をひろげるため、研修会に積極的に参加し、市町村等の事業を支援しましょう。
Ⅲ 進んでボランティア活動に参加しましょう。
Ⅳ 専門職としての誇りをもって、心豊かに仕事と生活に励みましょう。
Ⅴ 会員拡大に向けて積極的に声をかけあいましょう。
講演「生涯現役で寝込まず生きる」